「カイロと整体、どこが違うんですか?」

「カイロと整体、どこが違うんですか?」

と、よく聞かれます。

カイロプラクティックも整体も、日本では代替医療に分類されます。

そして、はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師のような国家資格ではありません。

では、なにが違うのでしょうか?

 

カイロプラクティックはWHOが認めた医療・ヘルスケア

カイロプラクティックは、アメリカのD.D.パーマーによって体系化され、現在世界中で利用されています。

世界保健機関(WHO)では、カイロプラクティックを鍼灸等と同様の代替医療として認めています。

2005年には教育ガイドラインの発行で、カイロプラクティック施術者の技術レベルについて国際的な最低基準を設定しています。

カイロプラクティックはWHOが認めた医療・ヘルスケアです。

そのため高い安全性と効果が証明されています。

カイロプラクティックの施術を希望される方は、日本カイロプラクティック登録機構のホームページをご参考ください。

カテゴリーA(国際基準のカイロプラクティック教育機関卒業生)

 

一方、整体は「体を整える」ことを目的としています。

多くの流派があり、技術も様々で、型が定められていません。

そのため、個人の力量にかかるところが大きくなります。